事業コンセプト
当社は、微生物処理を活用することで、工場排水や下水処理で問題となる汚濁物質の除去を、環境負荷を低減しながら、効率的かつ効果的に行う技術を有しています。
サステナビリティ―ポリシー
環境保全を使命とし、人の健康の維持と地球環境の保全に、積極的に貢献します
当社は、微生物処理を活用することで、工場排水や下水処理で問題となる汚濁物質の除去を、環境負荷を低減しながら、効率的かつ効果的に行う技術を有しています。
独自開発した水処理薬品の製造・販売をはじめ、従来型の排水プラントでは成し得なかった導入コストの低減・ゼロエミッション・コンパクト化・省力化にもつながる環境対応型排水処理施設「バイオアルシー」を建設し、事業展開をしています。
現在は、独立行政法人国際協力機構(JICA)と共同でバイオアルシー導入普及・実証事業を行うこととなっており、東南アジア広域でのインフラ整備を同社のバイオアルシーによって実現する目標を掲げております。
従来の生物処理設備では処理できない廃液があることに着目し、様々な微生物の組合せで2段階処理を行う排水処理システム「バイオアルシー」を開発いたしました。
高機能で無駄の無い高効率処理が可能になり、少ない貴重なスペースでの無人処理を可能にした。ゼロエミッションの実現、排水の再利用を可能にするなど、環境保全に対応した事業を行っております。
日本アルシー株式会社では、独自技術である、微生物処理活用による、汚濁物質除去を環境負荷軽減で実現し、
事業運営を通じた環境へ貢献しております。
①2029年までに国内においてバイオアルシー設備を8件導入する。
<国内におけるこれまでの導入実績>
2017/12期:1件、2018/12期:0件、2019/12期:1件、2020/12期:2件、2021/12期:0件
②2029年までに東南アジア等の発展途上国のインフラ整備を5件実施する。
<国外におけるこれまでの10年間の実施実績>
台湾:1件、タイ:2件、インドネシア:2件、マレーシア1件
③2029年までに乗用車6台・トラック3台などの社用車をすべてFCV車・HV車に切り替えCO2排出量の削減を図る。
①2029年まで毎年賞与水準を2021/12期比1%ずつ向上させる。
②2029年まで一人当たりの年間時間外労働を前年比毎年5%削減していく。
<従業員一人当たりの年間時間外労働時間の推移>
2017/12期:95.4時間、2018/12期:67.1時間、2019/12期:77.9時間、2020/12期:89.5時間、2021/12期:45.4時間
③2028年12月期までに資格取得者数の増加を図る。
<資格取得目標>
・公害防止管理者:実績 2名→目標 4名
・毒物劇物取扱責任者:実績 2名→目標 4名
①1日以上の休業を要する労働災害発生件数0件を今後も維持する。
②従業員の健康診断受診率100%を維持する。
③35歳未満の法定外検診受診率を増加させる。
2022/12期:85%、~2024/12期:90%、~2026/12期:95%、2027/12期以降:100%
雇用
2030 年までに、若者や障害者を含むすべての男性及び女性の、完全かつ生産的な雇用及び働きがいのある人間らしい仕事、ならびに同一労働同一賃金を達成する。
教育
2030 年までに、若者や障害者を含むすべての男性及び女性の、完全かつ生産的な雇用及び働きがいのある人間らしい仕事、ならびに同一労働同一賃金を達成する。
保健・衛生
移住労働者、特に女性の移住労働者や不安定な雇用状態にある労働者など、すべての労働者の権利を保護し、安全・安心な労働環境を促進する。